222 8歳の黒人少女が警察に通報された? 2018年6月、アメリカのサンフランシスコで、自宅前でボトル入りのミネラルウォーターを売っていた8歳の黒人少女が近隣に住む白人女性に通報される、ということが起きました。 日本ではなじみがないですが、アメリカでは子供が家の […]
212 黒人歴史月間ってなんだろう? 黒人歴史月間(Black History Month)は1926年に始まりました。黒人歴史家のカーター・G・ウッドソン博士(以下カーター博士)が正しい黒人の歴史の継承と、白人と平等な地位を築くことを目的として提唱したもの […]
182 映画『ヘアスプレー』に描かれる黒人差別 映画『ヘアスプレー』は、歌とダンスが大好きで明るく元気な白人の女の子、トレイシーを主人公としたミュージカル映画です。 トレイシーはティーンに人気の音楽番組 『コーニー・コリンズ・ショー』 にあこがれていて、番組に出演する […]
081 ハリウッドにはびこるホワイトウォッシュ(『クレイジー・リッチ!』『好きだった君へのラブレター』の革命②) 最近のハリウッド映画関連のニュースでよく耳にする言葉のひとつ、ホワイトウォッシュ。これは、白人でないキャラクターを白人の役者が演じる、という言葉です。20世紀半ばまでに多かった演劇の手法でしたが、様々な人種の人が活躍する […]
071 アジア系がラブコメ映画のヒロインになれる時代が来た!(『クレイジー・リッチ!』『好きだった君へのラブレター』の革命①) 今、ハリウッドでアジア系の俳優達が活躍する作品が注目されています。 中でも話題なのが、『クレイジー・リッチ!』(Crazy Rich Asians)という映画。この作品は主要キャラクターが全員アジア系の俳優達によって演じ […]
306 カンヌ国際映画祭で女性の権利について考える キーワード:カンヌ国際映画祭 フランス南部の都市カンヌで開催される、世界で最も有名な国際映画祭の一つ 2018年5月8日から19日にかけて、フランスのカンヌで第71回カンヌ国際映画祭が開催されました。 中で […]
273 『グレイテスト・ショーマン』「光」と「闇」の二つの世界 文責:澁澤龍介 大学で「グロテスク」を専門に研究した澁澤さんにグロテスクを視点に映画『グレイテスト・ショーマン』のレビューを書いていただきました。 「グロテスク」なパスカル 「人間とはそもそもなんと奇怪な獣であろうか。何 […]
083 国際女性デー 私たちにできること 3月8日は「国際女性デー」。すべての女性達の勇気と決断をたたえて、世界的に女性について考える日として祝われています。 日本ではまだなじみのない運動ですが、今年はHappy Womanというプロジェクトを掲げた団体が登場し […]
202 P.Tバーナム、どんな人?映画『グレイテスト・ショーマン』から キーワード:Circus(サーカス) 諸説あるが、語源はラテン語の競技場を意味するcircusという説があります。もう一つの説は14世紀後半の古代ローマで、競技などに使われた大きな屋根のない施設に由来するとされます。その […]