映画『クルーレス』 失敗から学ぶこと

世界で最も有名な女性作家のひとりである、ジェイン・オースティン。イギリス文学といえば必ず彼女の名前が挙がります。更に、現代の恋愛作品の土台を作ったのも彼女の作品だと考えられています。 そんな彼女の名作の一つと言われるのが […]

映画『ミス・アメリカーナ』 米歌姫の葛藤と再生

2023年に世界で最も話題となった人物の一人が、アメリカのシンガーソングライターであるテイラー・スウィフトです。 昨年から始まったコンサート・ツアー『The Eras Tour』は音楽史史上最大規模といわれています。この […]

映画『スウィート17モンスター』 青春って、気まずい

思春期とは、誰にも訪れるものです。自分のことが分からなくなったり、自分のことが嫌いになったりと、様々な葛藤を抱くのは普通のことです。 それを痛々しいまでにリアルに描いた映画が、『スウィート17モンスター』です。精神的に崖 […]

映画『モキシー ~私たちのムーブメント~』 連帯するとは

人々が団結して何かを主張して、社会を動かす。ニュースなどで見かける、そんなムーブメントはどうやったら起こせるのでしょうか? 映画『モキシー ~私たちのムーブメント~』は、おとなしい性格のヒロイン、ヴィヴィアンが友人たちと […]

2024年も女性監督の映画を観よう!

女性監督は増えたのか? 2018年、KnotitiA.comでは、ハリウッドにおける女性監督の少なさについてお伝えしました。あれから5年以上が経ったわけですが、状況はどうなったと思いますか? 5年もあれば良い方向に変わっ […]

映画『バービー』と考える「女性の身体の権利」

バービーにもなれないものがある? バービーのスローガンは「あなたは何にでもなれる」ですが、そんなバービーでもなれないものがあります。それは、「妻」や「母親」です。 バービーは結婚もしなければ妊娠もしません。ウェディングド […]

映画『バービー』と考える「女性の活躍」

映画『バービー』では、映画の主人公である典型的なバービーがバービーランドを離れて現実の人間社会に旅立ちます。そこで出会うサーシャという少女が放つ痛烈な言葉が、話題を呼んでいます。 「バービー、あなたのせいでフェミニズムは […]

映画『バービー』と考える「多様性」

バービーもケンも一人じゃない? 映画『バービー』の最大の特徴は、作品に登場するバービーやケンがそれぞれ1人ではないことです。登場キャラクターとして紹介されているだけでも、バービーは12人、ケンも6人。実際の映画にはより多 […]