次の元号へ:修正が間に合わない時はどうなる?

2019年5月1日から新しい元号になる日本。 新元号が発表されてから実際にその元号が施行されるまでには一定期間の猶予があります。しかしエンジニアはその期間で全ての修正を完了させなければいけません。 しかし、公表から施行ま […]

平成から次の時代に。システム変更が大変!

年は変わり、2019年になりました。この年は日本に住んでいる我々にとっては大きなイベントが待っています。 2019年4月30日には平成という元号が終わり、5月1日からは新元号としての新しい日々が始まります。 歴史が大きく […]

地方に就職して、地域活性化につなげる

地方創生とは:2014年9月3日の第2次安倍改造内閣発足の際に総理大臣記者会見で発表されたものです。東京への人口の一極集中を改善し、地方の人口減少に歯止めをかけようとする政策です。 総務省が発表する2016年人口移動報告 […]

櫛橋さんの夢 KUSSIZI PROJECT!

生まれ育った日本と、修行をしているイタリアの架け橋になる、それが櫛橋さんの夢です。そのために、彼女はKUSHIZZI PROJECT(クシッジ・プロジェクト)というものを立ち上げました。 まずはジュニア世代を世界の同じ世 […]

「自分を見失わない」櫛橋茉由の挑戦

こちらは櫛橋茉由(くしはし・まゆ)さん。28歳です。 職業、フェンシング選手。種目はサーブルです。日本ランキングは13位、世界ランキングは271位です。(2018年度、現在日本人の最高は世界27位) 櫛橋さんは同志社女子 […]

【相撲】渋谷青山学院場所が開催!

2018年8月8日、末広がりの「八」が並んだこの日、東京渋谷区の青山学院大学で「平成三十年夏巡業 大相撲 渋谷青山学院場所」が開かれました。 KnotitiA.comではこの夏巡業を前日から密着、取材しました。 1記事目 […]

若者が農業を変える?

  日本が農業大国と呼ばれていたのは、もう昔のことです。 1985年以降およそ30年間で、販売農家(年間販売額が50万円以上の農家)の戸数は、604万戸から133万戸へ減少しました。農業で働く人は1932万人か […]

TRP2018ーパレードはどんな感じ?

快晴の空、日差しが照りつけた両日、代々木公園のイベントスペースにLGBTやセクシャルマイノリティの人々、そしてそうした人を支えるALLY(アライ、賛同者)と呼ばれる人々が集まりました。6日には東京レインボープライド最大の […]