182 男らしさって、何だろう? 「これが男の出来るベストなことか?」 (Is this the best a man can get?) カミソリを販売するアメリカの会社ジレット(Gillette)が2019年1月に公開したCM動画が、世界で話題になり […]
081 ハリウッドにはびこるホワイトウォッシュ(『クレイジー・リッチ!』『好きだった君へのラブレター』の革命②) 最近のハリウッド映画関連のニュースでよく耳にする言葉のひとつ、ホワイトウォッシュ。これは、白人でないキャラクターを白人の役者が演じる、という言葉です。20世紀半ばまでに多かった演劇の手法でしたが、様々な人種の人が活躍する […]
071 アジア系がラブコメ映画のヒロインになれる時代が来た!(『クレイジー・リッチ!』『好きだった君へのラブレター』の革命①) 今、ハリウッドでアジア系の俳優達が活躍する作品が注目されています。 中でも話題なのが、『クレイジー・リッチ!』(Crazy Rich Asians)という映画。この作品は主要キャラクターが全員アジア系の俳優達によって演じ […]
3010 本に出会って、考える【Our Shared Shelf】 Our Shared Shelfとは? Our Shared Shelf(私たちの共有本棚)とは、「ハリー・ポッター」シリーズのハーマイオニー・グレンジャー役や『美女と野獣』のベル役でおなじみの女優エマ・ワトソンが201 […]
3010 櫛橋さんの夢 KUSSIZI PROJECT! 生まれ育った日本と、修行をしているイタリアの架け橋になる、それが櫛橋さんの夢です。そのために、彼女はKUSHIZZI PROJECT(クシッジ・プロジェクト)というものを立ち上げました。 まずはジュニア世代を世界の同じ世 […]
3010 「自分を見失わない」櫛橋茉由の挑戦 こちらは櫛橋茉由(くしはし・まゆ)さん。28歳です。 職業、フェンシング選手。種目はサーブルです。日本ランキングは13位、世界ランキングは271位です。(2018年度、現在日本人の最高は世界27位) 櫛橋さんは同志社女子 […]
029 日本人の知らないヨーロッパ!【モルドバ編】後半 文責:カジヤマシオリ 前半では、日本人になじみのないヨーロッパの国「モルドバ」をデータや歴史を中心に紹介しましたが、それだけではモルドバの様子をイメージするのは難しいかもしれません。 私も、モルドバを実際に訪れることで気 […]
317 米朝首脳会談、アメリカと北朝鮮はどうなっていく? 2018年6月18日、アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が、シンガポールで会談を行いました。これはアメリカ、北朝鮮史上初めてのことで、全世界に衝撃を与えました。 今回は、米朝首脳会談によ […]
287 SDGsは発展途上国のための目標? 「発展途上国のための目標?」 開発、と聞くと、都市を造って水道や道路などのインフラ*を整備したり、工業化を推進したりする様子をイメージした方が少なくないのではないでしょうか。 *インフラ:インフラストラクチャー、社会で必 […]
277 SDGsって何の略? SDGsとは、英語の Sustainable Development Goalsの頭文字をとったもので、「持続可能な開発目標」という意味です。 2015年9月、ニューヨーク国連本部で開催された「国連持続可能な開発サミット […]